「BLOF理論で有機菜園」/初めての家庭菜園でも病害虫に強く、美味しく、多収穫に!
全6回の講座で、初めての家庭菜園でも、小さな庭やプランターでも、誰でも病害虫に強く、美味しい野菜が収穫できるようになります。
5/26 第1回目終了しました。どなたでもアーカイブでご視聴いただけます
5/26開催、第1回目講座は終了しました。
以下のページより、アーカイブ映像の視聴、講座で使用したエクセル表のダウンロードができます。
※ 第2回〜第6回目に参加ご希望の方は、本ページ最下部のボタンよりお申し込みください。
BLOFならこんな野菜が”家庭菜園でも”育てられます!
(※クリックで拡大。BLOFなら小さな庭でも通常ありえない収穫量を実現します。
化学肥料、化学農薬、化学消毒不要)
なぜBLOF(ブロフ)の有機栽培で作ると美味しいの?
家庭菜園でも有機栽培が出来る?
農薬なしでも虫や病気の被害が少なくなる?!
教科書に書かれていない、本当に美味しい夏野菜の作り方
5/26(金)より、全6回で開催する「オンラインで学ぶ家庭菜園教室」、講師は「BLOF理論で有機菜園」の著者・三澤明久がお届けします。
書籍の内容を初心者にもわかりやすく読み解きながら、ページ数の関係で書ききれなかったお話、さらに、いよいよ本格的になる夏野菜の育て方、管理の仕方、追肥のポイントなど、初めての家庭菜園でも大成功できるポイントをお話します。
よくある「野菜つくり」の本には書かれていない、本当に美味しい野菜の作り方とは?
すぐ試してみたくなる具体的な方法、施肥量など。初心者でも成功できる秘訣をお話します。
● 全6回の講義内容は、書籍をお持ちでない方にもご理解いただけるよう、わかりやすくお話させていただきます。
一読頂いてからご参加いただくと、より理解が深まり、栽培成功への近道です。
初めてでも明日から達人!/人気の夏野菜にクローズアップ
講座では、人気の夏野菜にもクローズアップ。
書籍に掲載した内容からさらに踏み込んで、化学消毒や化学農薬なしでも病害虫に強く、甘く美味しく、多収穫な野菜作りを実現するの秘訣、追肥、管理の実際に迫ります。
BLOF理論の肥料による、施肥のレシピもプレゼント。
第1回目 5/26(金)は誰でも参加無料
講座は、計6回の開催です。
第1回目 5/26(金)は「イントロダクション」&「BLOF理論入門講座」。
「BLOF理論で有機菜園」執筆にまつわるエピソード、制作裏話もお話させていただきながら、「そもそもBLOF理論ってなに?」という、初心者の方向けの講座となります。
どなたでも無料でご参加いただけます。
受講料:初回無料 第2回〜第6回は全部合わせて4,620円
「BLOF家庭菜園クラブ栽培メンバー」(参加無料)なら、30%OFFの3,234円でご参加いただけます。
※第2回以降、いずれかの回だけを受講の場合も料金は同一です。
※受講者は、アーカイブ映像をご視聴いただけます。
オンタイムで視聴できない場合もあとで視聴出来ます。
気になった箇所は何度も見返して学びを深めることが出来ます。
(配信は講義終了後1週間以内)
※お申し込み後、キャンセルによるご返金は受けつけていません。
※途中参加の場合も、それまでのアーカイブ映像を配信させていただきます。
★ 「BLOF家庭菜園クラブ栽培メンバー」なら、30%OFFの3,234円でご参加いただけます。
参加は無料。入会費も会員費もいっさいかかりません。
参加条件はFacebookグループ「BLOF家庭菜園クラブ」に栽培の様子、経過を時々アップしていただくことだけ。
メンバーにご登録いただくと、BLOF理論の資材が5%OFFでご購入いただけるほか、さまざまな特典が受けられます。
(6ヶ月間投稿がない場合、メンバー失効となります)
講師 三澤明久プロフィール
三澤明久。フリーのイラストレーター、ホテルグループの企画・広報マネージャーを経て、2021年6月ジャパンバイオファーム入社。
家庭菜園部門担当、パンフレットデザイン、web制作等を行なっている。
自身の家庭菜園にBLOF理論を取り入れ、その生育の変化に驚きの日々。
趣味は家庭菜園と読書。
2023年3月24日、「BLOF流!家庭菜園の教科書」(農文協)出版。
【講座カリキュラム(全6回)】
第1回(5/26):イントロダクション&BLOF理論入門講座
第1回目の講座は、イントロダクション&BLOF理論入門講座。
「BLOF理論で有機菜園」執筆にまつわるエピソード、制作裏話もお話させていただきながら、そもそも作物が健康に育つ理由と基本的なしくみ、有機栽培を成功させる「BLOF理論」とは何かについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。
- 野菜つくりは病気や害虫の被害が当たり前?BLOFなら無化学消毒・無農薬でピカピカに。
- 楽に美味しく作れるのがBLOFの有機栽培です。
第2回(6/9):有機栽培を成功させる土つくりと肥料
- 栽培成功の90%は種まき前に決まる。
- 良い土の条件って?
- 完熟堆肥は良い堆肥ではない?
- 年々出来が悪くなる、病害虫に苦しめられるのはなぜ?植物にも人間もミネラルなしでは一瞬も生きられない
- 大切な土壌酸度(pH)
第3回(6/23):スタートから圧倒的な生育の良さを目指そう/一発逆転の必殺技「太陽熱養生処理」
- 最高の土を短期間で作る。
- 微生物が有機栽培成功のカギ。
- 納豆菌・酵母菌・乳酸菌の増やし方。
- 一発逆転の必殺技「太陽熱養生処理」の効果とやり方。
- プランター栽培の注意点と成功のコツ。
第4回(7/14):夏野菜の育て方#1/本当に美味しい野菜を作るコツ・アブラムシはなぜつくのか?
※当初7/7開催予定でしたが、7/14に延期になりました
- 本当に美味しい野菜をつくるコツとポイント
- アブラムシはなぜつくのか?
- 肥料が多い野菜は美味しくない
- 有機栽培の強い味方「酢」を使いこなそう
- トマトの育て方
- キュウリの育て方
- ナスの育て方
- ピーマン(シシトウ・トウガラシ)・パプリカの育て方
第5回(7/21):夏野菜の育て方#2/追肥の考え方と与え方・よく育てる人はよく観察する人
- 観察がすべて/良く作る人は良く観察する人。
- 野菜別/野菜の様子がおかしいと感じたら
- トウモロコシの育て方
- ズッキーニの育て方
- スイカ・メロン・カボチャの育て方
- オクラの育て方
- マルチの仕方で生育が大きく変わる
- 野菜の生育に必要な光の量
第6回(7/28):家庭菜園の悩み・質問・相談会(フリートーク)
最終回は、これまでの講義や栽培を通しての悩み、質問、相談など、皆さんからのお便りにお答えします。
飲み物や食事を楽しみながら、自由に気楽な雰囲気で、フリートークを楽しみます。
講座お申し込み
お申し込みは以下のページよりお進みください。
※第1回目の講義は終了しました。
以下のURLよりご視聴いただけます。