根菜類

ゴボウ/特徴と施肥量のレシピ_有機栽培

生育適温
20〜25℃
土壌酸度(pH)
6.0〜6.5

家庭菜園でも作れるミニ・ゴボウがおすすめ

通常のゴボウは長さ1m前後になるため土を深く耕す必要があり、難易度は高めですが、30㎝程度のミニゴボウは、限られたスペースや、プランターでも栽培できるため、家庭菜園でも人気が高まっています。
ミニゴボウは使い勝手もよく、柔らかく甘味もあるので、サラダでも楽しむことができます。

野菜の中でも飛び抜けて食物繊維が多く、胃腸の状態を整え、コレストロールや高血圧を改善、便秘の解消や低カロリーといったことから、健康食品としても注目されています。

施肥量のレシピ(1m2あたり)

肥料名
施肥量
アミノ742
126g
ソイルメイク23
1,000g
ソイルメイク11
880g
カルシウム
200g
マグネシウム
90g
クワトロネオ
30g
アルギンゴールド(※さらに美味しく)
50〜200g

追肥(1m2あたり)

肥料名
施肥量
アミノ742
30g
ソイルメイク23
200g
カルシウム
20g
マグネシウム
30g
クワトロネオ
20g

栽培のポイント/ゴボウ

1

ゴボウは酸性土壌に弱いため、カルシウム、マグネシウム等で適度な酸度(pH)に調整します。

2

タネは一箇所に3粒程度蒔きます。好光性のため、覆土は薄くします。

3

(1回目の間引き)本葉2〜3枚になったら成長の悪い芽を間引きます。

4

(2回目の間引き)種まき後1ヶ月ほどたつと、株どうしの葉が重なり合い始めます。成長の遅いものを間引き、1本立ちさせます。

追肥のポイント/ゴボウ

追肥の時期は、1回目は本葉6枚目の頃、株を育てるために行います(アミノ742)。
2回目の追肥はその後2〜3週間後、根を太らせるために行います。(アミノ742)。

ミネラル肥料(カルシウム、マグネシウム、クワトロネオ)の追肥は、葉の色が悪くなるなど、様子を見ながら行います。
ゴボウは葉が大きく、ミネラルの吸収量も多いので、切らさないように注意します。

ジャパンバイオファームの家庭菜園用肥料

有機栽培で家庭菜園_ジャパンバイオファームの肥料