根菜類

ニンジン/特徴と施肥量のレシピ_有機栽培

生育適温
15〜20℃
土壌酸度(pH)
6.0〜6.5

発芽がもっとも難しい。あとは雑草対策

ニンジンは発芽させるのがもっとも難しく、芽が出れば半分は成功といっても良い野菜です。
タネは好光性のため、次はごく薄くかけ、水分をたっぷり与え、土が常に湿っている状態を保ちます。
乾燥させてしまうと、芽が出ません。

しかし発芽さえうまくいけば、あとは雑草に負けないよう除草をしっかり行う以外に、難しい手間はありません。
春まきと夏まきが出来ますが、夏まきが初心者でも栽培しやすい作型です。

施肥量のレシピ(1m2あたり)

肥料名
施肥量
アミノ742
100g
ソイルメイク23
700g
ソイルメイク11
467g
カルシウム
100g
マグネシウム
60g
クワトロネオ
30g
アルギンゴールド(※さらに美味しく)
50〜200g

追肥(1m2あたり)

肥料名
施肥量
ニンジンでは追肥は行いません。

栽培のポイント/ニンジン

1

ニンジンは生長が遅く、雑草の勢いに負けてしまうことがあるため、苗が小さいうちはこまめに除草を行います。

2

プランターでも作りやすいミニ品種や、黄色、赤、紫など、カラフルな品種もあります。

初期の葉を大きくする/欠かせないミネラル肥料

ニンジンを、太く、品質の良いものにするには、初期から葉を大きく、次々と出させるようにする必要があります。
堆肥(ソイルメイク23/ソイルメイク11)とアミノ酸肥料(アミノ742)を元肥としてしっかり効かせることがポイントになります。

また、ニンジンの鮮やかな色を作るのは鉄分で、ニンジンの重要な栄養素・カロテンを作るのも鉄です。
鉄が不足すると色があせ、栄養価も低くなります。
(鉄分は「クワトロネオ」に含まれています)

雑草対策に太陽熱養生処理

ニンジンは雑草に負けやすい野菜ですが、夏の太陽熱養生処理を行ってから種まきをすると、土壌中の雑草の種子を抑制することが出来ます。
太陽熱養生処理で病虫害も抑えることができるため、高品質の野菜を収穫する上で、非常に効果があります。

ジャパンバイオファームの家庭菜園用肥料

有機栽培で家庭菜園_ジャパンバイオファームの肥料