葉菜類

シュンギク(春菊)/特徴と施肥量のレシピ_有機栽培

生育適温
15〜20℃
土壌酸度(pH)
6.0〜6.5

独特の強い香りとほろ苦さが人気。生で食べられるサラダ春菊も

鍋料理、天ぷら、和物、おひたしなど、広く利用されるお馴染みの葉菜。
葉の大きさによって、小葉、中葉、大葉種に分けられます。
東日本では小〜中葉が好まれる傾向にあり、西日本では大葉の品種がよく育てられています。
独特の香りが魅力ですが、香りの良さは鮮度に比例します。
家庭菜園なら獲れたてを味わえるため、まさに自家栽培に向いている野菜といえます。

最近は、苦味の少ない品種、生食できる品種も増えてきました。
通常の品種でも、有機栽培で育てると甘味が増し、えぐみも少なくなります。

施肥量のレシピ(1m2あたり)

肥料名
施肥量
アミノ742
91g
ソイルメイク23
600g
ソイルメイク11
640g
カルシウム
100g
マグネシウム
60g
クワトロネオ
30g
アルギンゴールド(※さらに美味しく)
50〜200g

追肥(1m2あたり)

肥料名
施肥量
シュンギクでは追肥は行いません。

栽培のポイント/春菊-シュギク

1

追肥について/春菊では、抜き取り収穫の場合は追肥不要です。順次脇芽を摘み取る場合は、生育の具合や葉の色を見て追肥を行います。

2

種は光を好む「好光性」のため、タネまき後にかぶせる土は、ごく薄くします(5mm程度)。

3

春蒔きも出来ますが、真夏の暑さには強くありません。初心者でも育てやすい秋蒔きがおすすめです。

ジャパンバイオファームの家庭菜園用肥料

有機栽培で家庭菜園_ジャパンバイオファームの肥料